
和白道場
代表指導員 本田真一
福岡市東区和白5丁目4-66
お問い合わせ(10:00~21:00)
092-541-3332
国際空手道 円心会館 福岡本部事務局
日 時:
2025年3月30日(日)
午前 8:45受付開始 9:30開会/ 幼児~一般の男女
会 場:
アクシオン福岡2F・メイン・アリーナ
トーナメント表:
2025九州大会トーナメント表.pdf へのリンク
【2025年第26回サバキチャレンジ九州大会重要事項説明】
1️⃣.トーナメント表でお子様のゼッケン番号、試合順、コート記号の把握を必ずお願い致します。お子様にもお伝えください。
2️⃣.表彰式はディビジョン毎に各コートで、都度行います。選手の皆様は表彰式後にご帰宅されて下さい。※優勝、準優勝以外でもサバキスピリット賞受賞される可能性が御座います。
3️⃣.セコンド、付添人の皆様、良識のある応援をお願い致します。ヤジや汚い言葉での応援は禁止とします。
また、審判へ直訴物言い行為や、判定へのクレームは一切受け付けておりませんので、悪しからずご了承ください。
4️⃣.動画撮影、写真撮影は、ご自由に撮影してください。
但しSNS等にアップロード場合は、当人以外の選手、家族、保護者様、関係者等も映り込みますので、モザイク処理や肖像権に関するご注意を自己責任で運用されてくださいませ。
国際空手道 円心会館 福岡支部では1999年よりアクシオン福岡にて、掴み投げを認めたKOルールの空手大会、 サバキチャレンジ九州大会を主催いたしております。円心空手では、大会で優勝することを最終目標としている訳ではなく、 試合は稽古の一部でしかありません。しかし、本気で倒しにかかってくる相手に対する恐怖心を克服する。また闘争心に燃えながらも 理性の維持しルールを遵守する。また勝つ為に厳しい稽古に耐える精神を修養するには他の稽古では得ることが難しいものです。 福岡支部では安全性の確保の為、ジュニアの試合ではプロテクターの着用、一般部でも初級者にはプロテクターを着用いたします。 また、実力の近い者が対戦できるように、ディビジョン(階級)も細かく分けております。是非、道場生の皆様は積極的に参加して下さい。